オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


アクセスカウンタ
プロフィール
murasan
murasan
両手で招く猫。右は金運・左は商売運
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年06月30日

ミカエルちゃん

つかえる♪~ プラム・・・ つかえる♪~ プラム・・・ ♪~


なんとなく見ていたCM...

かわいいカエルのミカエルちゃん
最近、見なくなったような。。。

のんびりした音楽で、
行進していたと思うけど


また見てみたい。

  

Posted by murasan at 19:38Comments(0)話題

2006年06月27日

紀州オープン

風光明媚な中紀・鷹島に7月1日オープン
「釣堀・紀州」

 
船で渡って、(約5分)釣りを満喫・・・!


16人ほど並んで竿を出せる釣り台が4台もある釣り堀・紀州。
まだ杉の匂いが残る釣り台は足場も広く、小さな子どもでも安心して竿が出せる。



 

阪和自動車道の広川インターから5分で送迎船の発着場である唐尾(かろ)に着くという、
交通の便のいいところ。

大阪市内から1時間20分で到着。高速の乗り口がすぐ側にあるので帰りも楽々。
 

唐尾から5分ほど湾内を走ると鷹島の内側にある釣り場に到着。
きれいなトイレが3つあるので女性も安心。
釣りに疲れたら休憩場で一休み。
 
狙いの魚は魚体の美しいものばかり。
マダイ、ハマチ、メジロ、ブリ、シマアジがターゲット。ブリは90㌢近いビッグサイズも。
マダイだって80㌢台の「大ダイ」がこの釣り場の売り。



時間は午前7時から正午までの5時間。
釣り放題で釣ったものはすべて持ち帰りOK。
釣った魚は係員がすべて締めてくれるので、新鮮な魚を自宅まで持ち帰ることができる。
 

料金は大人(高校生以上)1万円。
女性と中学生は7000円。
小学生以下は3500円。

予約・問い合わせ=釣り堀・紀州℡080・6128・9432。
  

Posted by murasan at 08:50Comments(0)話題

2006年06月24日

奈良 初 出店

タックルべりーが奈良に初出店。。

中古釣具の専門店 タックルベリー奈良南店 6月24日(土)オープン。
全国122店目。

11時開店から、長蛇の列。
ベリーガールとじゃんけん大会など
簡単なイベントをやっていました。


オープン記念で、
釣具の買取など、普段よりアップ。

ルアーなど激安で販売。

追っかけの写真小僧もいっぱい・・・・

今回のベリーガールは、
羽角 麻矢 さん




以前は、2005年 ミス湘南。
スゴク素敵な方です。

釣具を売るにも・・ 買うにも

今が 旬。。。

  

Posted by murasan at 15:44Comments(0)話題

2006年06月15日

上桂川灰屋フィッシングクラブ

大人から子供まで楽しめる大自然満喫のレジャースポット。
上桂川灰屋フィッシングクラブ。



京都の貴船の少し奥まった所に、OPEN。。。
大自然の中に、釣り・・バーべキュー・・魚のつかみ取り・・


ここの釣りのユニークなのは、ゴルフ場みたいに、1番から18番まで
ひとつづつ違う釣り堀になっている。

ひとホール10分で、次の釣り堀に移動・・・
釣れても釣れなくても移動しなければならない。
スコアカードもゴルフ場みたいになっており、
グループやファミリーで競いあいながら釣りを楽しめる。



3番・4番には、マスもいて、釣りあげると、結構重たいみたい。



アマゴ・イワナは、釣るとそのままキープ。マスは、リリース。
レストランで、釣った魚を七輪で焼くことができ、即ご賞味OK・・・



小さいお子様には、魚のつかみ取りができ、
最後は、網で全部すくってくれるので全部お持ち帰り。




すぐ横の川原では、バーベキューができ、
綺麗な水をみながら、のんびりと・・・

これからシーズンになるので川原のバーベキューは
人で一杯になるみたい。



レストランでのバーベキューは、自然の川原を見れるロケーション・・・
気分爽快にさせてくれる演出がいい感じ・・・

話題がいっぱいの上桂川灰屋フィッシングクラブ・・・
ここのオーナー様は、大阪の建設会社の社長様で、趣味でオープンさせたみたい。
凄い。


これからもマスコミの取材もかなり入っている様子で、
前に、ブラックマヨネーズも取材に北みたいで受付けにサインが・・・・・

ほんわかTVも取材にきたみたい。


これからのレジャーシーズン・・・
是非、自然と遊ぶなら、ここで・・・・



  

Posted by murasan at 19:25Comments(0)話題

2006年06月08日

W杯チップ

ようやくGET...!日本代表。

いよいよW杯開幕・・・

なんとなくワクワク。

色んなところでW杯の商品がならんでいる。

コンビニにいっても何種類かあるが
今、コカコーラのW杯チップにどっぷり・・・・

ドリンクのケースの奥まで探して・・探して・・
お目当ての日本代表を。

なかなか、見つからない感じ。
32カ国のチップがあるが、残っているのは、
人気のない国ばかり。




しかし、長い時間ドリンクを掻き分けていると
変なふうに思われているのでは・・・・・



今日は、やっと日本代表を見つけることができ、 ほっ・・・と。

明日からドイツを求めて・・・・  

Posted by murasan at 23:26Comments(0)話題

2006年06月06日

ホタルの夕べ

万博 日本庭園の ホタルの夕べ


日程:6月9日(金)、10日(土)、11日(日) ※雨天中止

時間:~21時30分まで開園時間延長 ※入園は21時まで

場所:日本庭園 西地区の流れ







都市で楽しむ夏の風物詩・螢(ホタル)。万博公園には「ゲンジボタル」と
「ヘイケボタル」が生息しています。幻想的な光を放ち初夏の訪れを告げます。
日本庭園中央休憩所前広場では看板にて「ホタルの一生」をご紹介します。
  

Posted by murasan at 22:02Comments(0)話題

2006年06月03日

京都西陣

フクオカの炭素繊維


炭素繊維とは、ポリアクリロニトルや石油、石炭からとれるピッチ等を繊維化して、
その後、特殊な熱処理工程を経て作られる「微細なグラファイト結晶構造をもつ
繊維状の炭素物質」です。






「軽くて、強く、腐食しない」炭素繊維は、軽くて、優れた機械的な性質(高比強度、
高比弾性率等)と炭素質からくる優れた特性(導電性、耐熱性、低熱膨張率、
化学安定性、自己潤滑性、高熱伝導性、生体親和性等)を併せもつ為、
色々な用途に幅広く使われています。


このハイ・ファブリックスを、伝統ある西陣織の帯地文様の緻密な製織技術と
炭素繊維、アラミド繊維、PBO繊維、 高強度ポリエチレン繊維等の高性能繊維
の高度精密製織技術により、 耳付織物や必要性能の設計に応じた異種組織織
物等の商品化に成功しています。


フクオカの技術で、西陣織との融合で今後幅広い分野に
商品を提供することになりそう・・・


京都の伝統を引き継いだ
次世代の超優良企業。

有限会社 フクオカ機業  

Posted by murasan at 18:47Comments(0)話題

2006年06月01日

トトカルチョ

ワールドカップ優勝国を当てよう・・!


人気のトトカルチョでレプリカユニホームがもらえる。




いよいよ、
待ちに待った ワールドカップ。

サッカーファンなら
絶対ほしいグッズ。

チャンスは今。

  

Posted by murasan at 22:17Comments(0)話題